ときめきメモリアルGSです・・?
にやり。
いきなり葉月くん登場です(笑)
この記事は、私が葉月くんと過ごした、約一年間のまとめみたいなものです。(注:「ときメモGS」ではなく、「葉月くんと」です)
私的でつまらないことも書きましたので、早々に退却してくださって結構ですm(__)m
この記事をいつ書こうかとずっと悩んでいました。
・時期の区切りがいい時
・結果の区切りのいいときか・・・。
・題名をどうするか。「葉月くん」と「ダイエット」の間の文字を何にするか。
の三点です。
結果の方が先にきたので、区切りのいい時期を待たずにアップすることにしました。
題名は先ほど思いつきました(笑)
きっかけは、「ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love 」という乙女ゲームの王子の声を大好きな声優、緑川光さんが演じている、と聞いたことでした。
聞いてから入手まで、約一年かかりました。
何故そんなにかかったかというと、所謂「乙女ゲーム」というものへの抵抗です。
この年になって、今更、こんなものをやって、どうするのか・・?という気持ちをずっともっていたため、入手に時間がかかりました。でも、とあることがきっかけで、あっさり買うことにしました。ただ、そのきっかけがなければ多分、今も入手しないままだったと思います。(きっかけが何だったかは内緒です。娘とのつまんないことでしたので。)
約一年待った(とまどった)お陰で、その間、フルボイスが発売になり、攻略本も買え、かえってよかったと思います。
それが、去年の八月下旬でした。
電源を入れたら、いきなり緑川さんの声が。(中古だったので)
それで感動したのですが、そのあとで、名前、誕生日、血液型等のデータをいれなければならないと知り、そこで「や〜めた」と、あっさり一旦電源を切りました。
誕生日と血液型はとにかく、名前を本名にするつもりはなかったので、迷ったからです。かといって、今のように、ブログで記事として公表することを考えていたわけでもないのですが・・・。(他のゲームでは、変更可能、とあっても、最初は適当な名前がついていますよね)当時のブログは「あじさい」と「たまごっち」の二本立てでした。今はそれにこのブログが増えての三本立てです(*^_^*)
ときメモGSを始めた当初はこんなゲームを始めたと書くのが恥ずかしかったので、内緒にしていました。でも、楽しい画像はたまるばかりですし、アップする場所もないし・・・と悩んだ末、「葉月珪くんのアルバム」というブログを新たに作ってゲーム画像はそちらにアップしました。去年九月〜十月にかけてはこの作業でかなり時間をとったため、あじさいとたまごっちのブログの更新がほとんどできなくて、「体の具合が悪いのですか?」というお見舞いをいただいたほどでした(笑)
さてさて、ゲームのほうです。
なんとか名前を適当につけて、始めたのですが、やり方がよくわからず、ため息まじりの最初でした・・・。
葉月くんにおそるおそるデートを申し込んでみて、「別に。構わない。」と言って貰えてよろこんでいるのもつかの間、デートの選択肢で悩んだり、洋服の着替え方がわからず標準服で行ったため、なかなかときめき度が上がらなかったり、そのうち、デートにも断られるようになったりと最初は結構下り坂でした。
その後、なんとかやり方がわかってきて、ゲームが楽しくなりだしたのが翌九月上旬。
それまでは、小腹が減ってきた時には、必要以上におやつを食べていたのが、「もう少し進めてから・・・」となり、区切れのいい時には、食事の準備をする時間になっていて、もうおやつどころではなくなっていた・・・となっていました。そして、おやつを食べるのも面倒なくらい葉月くんと遊んでいて、そのうち、間食のおやつをあまり食べなくなったことに気づきました。
すると、体重もその分下がっていました。
それまでは、一応、運動はしていたのですが、それ以上に多分食べていたので増えはしませんでしたが全く安定していて、減ることはなかったのです。
それが、葉月くん(敢えて「葉月くん」です(笑)を始めてから、ゲームを続けるため、間食のおやつを食べなくなって、あの微動だにしなかった体重計が下降線をたどり始めたのでした。
すると、現金なモノで、体重が減ってくるとやはりうれしいので、それなら、もっとと、体重を減らす、他のことも考え始めました。
私の「間食」というのは昼食と夕食の間だけだったのですが、それ以外は「デザート」と称して食後に結構甘いモノをたくさん摂っていました。それも控えるようになり、時々食事に食べていた甘い菓子パンも我慢できるようになりました。
それからは、順調です。野菜中心の食事で、タンパク質も多すぎない程度にきちんと摂り、主食は少しずつ減らし・・・という感じで。
しかも、急激に体重を落とすと体が「飢餓状態」を察知して、減りにくい体質へと変わっていってしまうと聞きましたので急には変えず、じわりじわりと減っていくようにしました。
・・・というか、そんな減らし方しかできなかっただけですが(笑)急に減るような過激なダイエットはできませんので(*^_^*)それに、あれもこれもやっても、辛くて、多分長続きはできないと思いました。私はこつこつ、ねちねちタイプですので(笑)
というわけで、じわりじわりと去年九月から減り続けた体重は、先日で「−10s」となりました。
・・・と聞くと、ものすごく細くなったように聞こえますが、実は、本来の体重よりむやみやたらと多く糖分と脂肪分を蓄えていた体重ですので、実際に10s減ったと言ってもそんなに見た目は変わらず、「太めに近い普通」から、「細めに近い普通」になった感じです。ですから、誰も、「痩せたね」と言ってくれなのが少し残念ではあります。もしかして、あまりに徐々に減っていったので、その変化に気づかれなかったのかもしれません。一年ぶりに会う方、いらっしゃらないか、ただいま探しています(爆)
先日読んだ雑誌では、「ときメモを始めて食事をろくに摂らずにやっていたので数日で4s痩せた」と書いた方がいらっしゃいました。
ときメモで痩せた、という記事を書く予定だった私はそれを読んで「やられた〜。先を越された〜」と思いましたが、私の場合は、ときメモをきっかけとして、それから計画的に減量計画をして成功させたので、ちょっと違うかな?と思いました。
とりあえずは、今日のこの日、この記事を書くことができて、うれしく思います。
区切れのいい「−10s」がきたときか、「始めて一年」という時間的区切れんにするか、どちらか早いほうにこの記事をアップしようと思っていましたが、今日アップできて、本当にうれしく思います。
また、私的につまらない記事をここまでおつきあいして読んでくださった方、ありがとうございますm(__)m
体重は今後、どうしようかと迷っています。
続きはまた書く機会がありましたら、その時はよろしくお願いいたします(*^_^*)

適度に運動して♪
食事を減らして。
そして。



な〜んて好きな人から言って貰えたら、最高に幸せですよね(*^_^*)


葉月くん、どうもありがとう。緑川さん、どうもありがとうございます。これからもよろしくお願いします(*^_^*)