昨夜未明のGW前の作業は細かいことがてんこ盛りで、解散は4時50分、日の出越えですわ。
家に着いたのは7時前。軽く飯食べて、アイロン探して風呂入って出掛けました。
ええ、実家に。
昨日は介護訪問日らしく、私が来る前まで訪問介護、その後医師が来診、その後歯医者が入れ歯の噛み合わせチェックに来てくれました。
お袋は要介護2らしいです。
親父は昭和一桁男の割りにはそれなりに食事の用意は出来るようだけど、私も近くに住んで飯を作ったり、買い出しとか姉貴に代わってしたりしないといけないだろうなと。
今はお袋の世話で気が張っているけど、その後が心配です。
そこいらは姉貴とも話さないと。アパートの保証人になってくれるからね。
お袋は蘭が好きなので胡蝶蘭を手配した。アマゾンて安かったのでさすが!と思ったら造花だった。
失敗と思ったが、世話をする必要が無いと反って喜ばれた。怪我の功名とは正にこのこと。
まあ光を当てると空気清浄するらしいので、生花には出来ない施しだったのを気付かない私もだが。
また来るということで実家を後にして新横浜駅に。実家に帰るのか、行かざるを得ないのか、キャリー転がしている親子が多く見受けられました。
妻子は先に、旦那は仕事明けからっていうことでしょうか。

横浜から湘南新宿に乗ってそらちゃんの住む街へ。そらちゃんに代理入札の戦利品を渡し、替わりにアルバムのダビングを受けとりました。
そらちゃんとは23の年齢差があるので、偽装父娘の設定です。
ご飯は個室のある居酒屋。なんでも300円ですが、この場合ソフトドリンクをグビガバ飲むと高くつきます。

そんなの食べるの?と思った物。

納豆オムライス
勿論納豆の存在を認めてませんが、そらちゃん的にはアリと。
ただ玉子でくるんでくれないと食べにくいようで。
21時過ぎにバイバイしてゆっくり帰りました。
原チャを私鉄駅に置いたのはいいけど、昼よりはるかに冷えていました。
*のちにそらちゃんより納豆オムレツと訂正された。
どっちにしろ納豆の時点でアウト。