行くか行かぬか迷った末、
平日とは言え、夜行列車に空席があるのは今のご時世か。

上陸先は 田代島と競ったが
唯一毎年上陸しているというだけで佐柳島にした。
着いて早々、密状態の集団。

あとは右へ左への探索。
この島は山がせっていて斜面に家がないので登ることはない。
また集落が2つあり、船もそれぞれ寄港する珍しいパターンだ。
天気は晴れていたが、風が強すぎる。
待合所に電気ストーブがあったので暖をとる。

この島の注意書きとして、
「あげすぎるな」「道の真ん中で与えるな」とある。
つまり持ち込んだものをあげてもいいという珍しい島だ。
裏を返せば島としての取り組みはあまりないのかな?とも。
しかし島民で世話している人もいるので問題はない。
この島は自販機がなく、商店も開いているか判らない状態である。
土曜は真鍋島ルートもあるので考えたい。
18きっぷを使いたいが、港〜駅が離れすぎで、
乗り遅れて岡山まで特急に乗る痛手を負う。
歩くかタクシーしかないのだ。
岡山18時と帰宅時間にぶつかり難儀したが
新大阪に定刻に着いて新幹線に乗り換え、新横浜に向かう。
男ヤモメ・すけたろの安否確認のお願い
ブログが突然3日以上更新していない → 携帯にメール → 48時間経っても返信がない → 携帯に電話 → 応答なし → 警察に通報。
また、万が一の時はちびはま達の一時保護をお願い致します。