今年は全然捕まえる事が出来なかったカナヘビ。本日、ぽけーっとしているのを見つけて手で押さえて捕まえました。
ポケーっとしてたわりにはジタバタして逃げようとしますが、わたしに捕まったのが運のつき、しばらくおつきあい頂きます。
小さな恐竜カナヘビ。
イモリもかわいいが、やっぱりカナヘビだな。毒ないし^m^
毎度言っているがヤモリってのは東北にいるのだろうか?一度も見たことが無い。ニホントカゲは一度だけかな?見たの…ぬるっとして、パンパンな体で、変なカナヘビだなって思った記憶が…変じゃなくて、種類が違ってたんですね(^_^;)
ヤモリはきっとトカゲトカゲした生き物なんじゃないかなって想像。
10分以上手に持ってたせいかなんか固まって放しても動きません。が、この後、地面に降ろしたらサササッと草むらに逃げて行きました。ありがとね〜
只今、秋の交通安全週間っぽいのをやっていて、白バイが出てるよと教えて貰っていたわけです。仙人峠をチャリで上っていたら、砂防ダムの所で、車2台とすれ違い、そしてその後ろになんと白バイが!前の車の人、気分悪いだろうなぁ…(笑)仙人隧道で折り返して、トンネル辺りを走っていたら、白バイが追い抜いて行った。ん?どこかで隠れてたのかな…?
仙人峠にまでいるんだな…気をつけようっと。