12月25日
夕べも睡眠導入剤を貰ったけれど、4時過ぎに目が覚めて後は眠れず。本日の便意もバキバキバキと割れるような痛みとともにやってきて排便。軟便だけれど、出る事が大事?
朝食(さや豆と玉ねぎ汁、肉詰いなりの含め煮・生姜和え・牛乳)
午前中洗面器にお湯を汲んできて体を拭いた、気持ちいい
首の筋肉痛(麻酔の時の気管に入れたチューブのせい?)もだいぶ楽になってきた♪
今日になって、寝ている体勢からスムーズに起き上がれるようになった♪昨日まではひっくり返ったコガネムシ状態だったのに。
お昼ご飯(変わりオムレツ・五目煮豆・オレンジ)
本日の院内はとても寒いです、という事は外が寒いという事ですね。散歩も寒い。
尿の我慢がききません、うっ…と尿意がきて、慌ててトイレへ座ると同時にシャー!ふぅ…♪ここまではいいのだけれど、終わりがとてもとても痛い。いったいどうしちゃったんだろう、看護師さんに伝えても特に何もないし…(-_-;)
夕食(鯖味噌煮・中華風酢の物・板麩清汁)鯖が魚臭くって厳しかった(^_^;)
夜38℃の熱、アイスノンをもらう
12月26日
朝ごはん(鮪フレーク・大根豆腐汁・千草あえ)
猫まんまだなぁ…と思いながらの朝食(笑)
尿の状態が良くないので尿検査しますと紙コップを渡されたので尿を採ったら、物凄く濁っていて、こんな尿は生まれた初めてだと怖くなる。
隣のベッドの人が具合が良くないので違う部屋へ移動したので、私が今度は窓際に。嬉しいです。廊下側はつまらない。
散歩、今日は屋上へ行ってみた。外に出てはいけませんと書いてあったけれど、空があまりにも綺麗だったので出ちゃいました(^_^;)あぁ外の空気は気持ちがいい。空がとてもきれい。
お昼ごはん(麻婆豆腐・おひたし・果物)
午後隣におばあちゃんが入院、輸血した後、お腹の水を抜くらしい。
4時半過ぎの回診で先生が、尿検査の結果、膀胱炎でした今夜から抗生物質を出します。との事(-_-;)膀胱炎…24〜26日の3日間痛みに苦しんだのは膀胱炎のせいだったのですね、で、検査する部署が土日で休みだったので検査が遅れたんですね(T_T)平日だったらすぐに検査で薬を貰ってたんだろうね、間の悪い…
夕ご飯(卵コロッケ・引煮〆・ねぎと生揚汁)コロッケというけれど、油っぽくないものでした。
夜3時と5時に目が覚めトイレへ