2011/4/28 | 投稿者: minoru
日曜日久しぶりにおにぎり配りに参加した。
先月もセントロに行ったのですが、午前中の勉強会だけの参加で帰ってしまいました。
この日は体調、精神めん安定していたので、朝から「今日は大丈夫だな」という感じだった。
でもどうしても・・・勉強会の時は眠くなってしまうんですよね。(角さんごめんさい)
ポルトガル語を聞いていると、なんとなく枕元で絵本を読んでもらっているような、子守唄を歌ってもらっているような感じになってしまうんです。
なんていうんだろう・・・言葉の特性と言うのかな・・・ポルトガル語の音が好きなんですよね。
落ち着くと言うか・・・癒されるというか・・・・。
てか・・・勉強になんないじゃん!!
でも、セントロのあの雰囲気がとっても好きなんです。
でもそれだけでも良いんじゃないかな。

午後からのおにぎり作り作業の様子
あたしの奥さまの姿もありますね〜
さあ どこにいるでしょう?
ちなみに、お米90sで約1900個のおにぎりを作りました。
あたしは古着の仕分けを外でやっておりました。
今回は仕分けする衣類の量が少なかったので、いつもより時間が余ってしまいました。

しかし、余った時間やる事が出来てしまいました。
同じく参加されていた日系ブラジル人の方(注・セントロに来ているのはほとんどがブラジルの方です )の子供に気に入られてしまって、ずっと一緒に遊んでいました。
いや〜子供ってなんであんなに動けるんだろう?飽きないんだろう?
何時間遊んだろうな?
全国のお父さんのお母さんは凄いですね、毎日相手してるんだから。

日が暮れたころ、おにぎりや他の食糧・古着(とは言ってもきれいなもの)・薬・温かいお茶・・・等を車に積んで一路東京へ(セントロは千葉県です)
おにぎり配りは、銀座・東京と上野駅のグループに分かれて行います。
今回あたしは上野のグループでした。
今回上野に集まったホームレスの方達は、約250名だったそうです。
JR上野駅の上をまたぐようにかかっている橋、パンダ橋と言うらしいのですが、橋の端から端までズラリと並んで、今か今かと待ってくれていました。
今回あたしは薬の担当だったのですが、風邪薬、胃腸薬が飛ぶように無くなって行きました。
以前にも書いた事があったと思うのですが、並んでいる人の中に若年層の割合が増えているのがとても考えさせられました。
活動が終って、みんなとハグ・握手をして帰ってきたんですけれど、さすがに疲れた〜て感じでした。
もしこのブログを読んでいただいた方で
男性物の衣類がありましたら
こちらまでお送りください
〒272-0143
千葉県市川市相之川3-13-20-101
電話047-359-1918
あて先「CECX」にお願いします
0
先月もセントロに行ったのですが、午前中の勉強会だけの参加で帰ってしまいました。
この日は体調、精神めん安定していたので、朝から「今日は大丈夫だな」という感じだった。
でもどうしても・・・勉強会の時は眠くなってしまうんですよね。(角さんごめんさい)
ポルトガル語を聞いていると、なんとなく枕元で絵本を読んでもらっているような、子守唄を歌ってもらっているような感じになってしまうんです。
なんていうんだろう・・・言葉の特性と言うのかな・・・ポルトガル語の音が好きなんですよね。
落ち着くと言うか・・・癒されるというか・・・・。
てか・・・勉強になんないじゃん!!
でも、セントロのあの雰囲気がとっても好きなんです。
でもそれだけでも良いんじゃないかな。

午後からのおにぎり作り作業の様子
あたしの奥さまの姿もありますね〜
さあ どこにいるでしょう?
ちなみに、お米90sで約1900個のおにぎりを作りました。
あたしは古着の仕分けを外でやっておりました。
今回は仕分けする衣類の量が少なかったので、いつもより時間が余ってしまいました。

しかし、余った時間やる事が出来てしまいました。
同じく参加されていた日系ブラジル人の方(注・セントロに来ているのはほとんどがブラジルの方です )の子供に気に入られてしまって、ずっと一緒に遊んでいました。
いや〜子供ってなんであんなに動けるんだろう?飽きないんだろう?
何時間遊んだろうな?
全国のお父さんのお母さんは凄いですね、毎日相手してるんだから。

日が暮れたころ、おにぎりや他の食糧・古着(とは言ってもきれいなもの)・薬・温かいお茶・・・等を車に積んで一路東京へ(セントロは千葉県です)
おにぎり配りは、銀座・東京と上野駅のグループに分かれて行います。
今回あたしは上野のグループでした。
今回上野に集まったホームレスの方達は、約250名だったそうです。
JR上野駅の上をまたぐようにかかっている橋、パンダ橋と言うらしいのですが、橋の端から端までズラリと並んで、今か今かと待ってくれていました。
今回あたしは薬の担当だったのですが、風邪薬、胃腸薬が飛ぶように無くなって行きました。
以前にも書いた事があったと思うのですが、並んでいる人の中に若年層の割合が増えているのがとても考えさせられました。
活動が終って、みんなとハグ・握手をして帰ってきたんですけれど、さすがに疲れた〜て感じでした。
もしこのブログを読んでいただいた方で
男性物の衣類がありましたら
こちらまでお送りください
〒272-0143
千葉県市川市相之川3-13-20-101
電話047-359-1918
あて先「CECX」にお願いします

2011/4/28 | 投稿者: minoru
先週の土曜に、代々木公園で行われたイベント
「EARTH DAY TOKYO」に行ってきました。

あいにくの雨にもかかわらず、沢山のお客さん達が来ていました。

このイベントには、我が家が良く行くお店や、使っている商品を扱ったお店も出展しています。
このお店はココナッツを中心とした商品を扱うお店、今回初めてお買い物をさせていただきました。

エコに関するお店や、動物保護団体、人権問題等々様々なお店が出展しています。
この写真の一番手前のお店では、女性用生理用品の布ナプキンなど販売していました。

ライブ会場では、加藤登紀子さんが講演&ライブを行っていました。

なんとか以外からも、あのMJが!?・・・・・・ではなく、そっくりさんパフォーマーでした。めっちゃ日本人でしたよ。
0
「EARTH DAY TOKYO」に行ってきました。

あいにくの雨にもかかわらず、沢山のお客さん達が来ていました。

このイベントには、我が家が良く行くお店や、使っている商品を扱ったお店も出展しています。
このお店はココナッツを中心とした商品を扱うお店、今回初めてお買い物をさせていただきました。

エコに関するお店や、動物保護団体、人権問題等々様々なお店が出展しています。
この写真の一番手前のお店では、女性用生理用品の布ナプキンなど販売していました。

ライブ会場では、加藤登紀子さんが講演&ライブを行っていました。

なんとか以外からも、あのMJが!?・・・・・・ではなく、そっくりさんパフォーマーでした。めっちゃ日本人でしたよ。

2011/4/19 | 投稿者: minoru
昨夜の事です。
うちの奥さまを迎えに行った帰り、車を降りて家に入ろうとしている時、男性が一人電線を見上げていたんです。
あたしもその視線を追いかけて見ると、何やら電線を走る動物が・・・・それも3匹!
男性は猫かな〜等と言っていましたが。
猫はそんな芸当は出来ません。
ご存知の方もいるかもしれませんが、これはハクビシンです。

ちょうどコンデジを持っていたのですが、古いタイプのカメラなので夜の撮影は不向きだったもので、こんな感じにぢか撮れませんでした。
さすがに電線の所までフラッシュの光も届く訳でもなく・・・
影しか写せませんでした。
目視では顔の辺りに白い線があり鼻筋はとがった感じで尻尾が胴体ぐらい長かったので確実にハクビシンだと思います。

だいぶ前から都内でも、郊外に行くと発見される事があるようですが、最近は23区内にも進出して来ているようです。奥さまによると中野新橋付近では、よく見かけるとのことでした。
この後民家の大きな木の方に行ったので、もしかするとそな辺りをねぐらにしているようです。
また見られるかな?
ちなみにハクビシンを漢字では「白鼻芯」と書くようです。
ハクビシン → http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/011/011198.html
0
うちの奥さまを迎えに行った帰り、車を降りて家に入ろうとしている時、男性が一人電線を見上げていたんです。
あたしもその視線を追いかけて見ると、何やら電線を走る動物が・・・・それも3匹!
男性は猫かな〜等と言っていましたが。
猫はそんな芸当は出来ません。
ご存知の方もいるかもしれませんが、これはハクビシンです。

ちょうどコンデジを持っていたのですが、古いタイプのカメラなので夜の撮影は不向きだったもので、こんな感じにぢか撮れませんでした。
さすがに電線の所までフラッシュの光も届く訳でもなく・・・
影しか写せませんでした。
目視では顔の辺りに白い線があり鼻筋はとがった感じで尻尾が胴体ぐらい長かったので確実にハクビシンだと思います。

だいぶ前から都内でも、郊外に行くと発見される事があるようですが、最近は23区内にも進出して来ているようです。奥さまによると中野新橋付近では、よく見かけるとのことでした。
この後民家の大きな木の方に行ったので、もしかするとそな辺りをねぐらにしているようです。
また見られるかな?
ちなみにハクビシンを漢字では「白鼻芯」と書くようです。
ハクビシン → http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/011/011198.html

2011/4/13 | 投稿者: minoru
昨日は通院日だったので、東中野に行ってきた。
駅の横にある陸橋からの桜が見事だった!
あたしは、特に鉄っちゃんではないけれど、中央線と桜がとのコラボレーションがとても良かった。
鉄道ファンの気持ちがなんとなくわかるような気がした。

0
駅の横にある陸橋からの桜が見事だった!
あたしは、特に鉄っちゃんではないけれど、中央線と桜がとのコラボレーションがとても良かった。
鉄道ファンの気持ちがなんとなくわかるような気がした。


2011/4/11 | 投稿者: minoru
今日で震災からちょうど1か月ですね・・・・
昨日までに撮った桜の写真をアップしました。

我が家のあるマンションの屋上より
(ブラタモリ第1回「早稲田」で登場した橋です)

高田馬場方面から流れて来る神田川です。

望遠で撮ってみました。桜の咲いた休日には、橋に見物客が沢山来ます。

面影橋

やはり恋人どうしはいいですね

桜アップ!

鳥が桜の花をつっついて遊んでいます。

こちらのお寺のしだれ桜はあまり人が来ないポイント、川から少し離れているのでゆっくり見られます。

猫ちゃん「おーい、こっち向いて」と言ったら振り向いてくれました

昨日4月10日は都知事選挙投票日でした。
今回も奥さまと二人で投票に行きました。
小学校の桜も見事です。

鉄橋を渡る都電荒川線

別角度明治通りと新目白通りの交差点「高戸橋」の絶景ポイント
桜の咲く前後は、なぜか悲しい出来事があたしに降りかかります。
そんな心を短い間だけ癒してくれる桜・・・・
使用カメラ「リコーGXR P10」
2
昨日までに撮った桜の写真をアップしました。

我が家のあるマンションの屋上より
(ブラタモリ第1回「早稲田」で登場した橋です)

高田馬場方面から流れて来る神田川です。

望遠で撮ってみました。桜の咲いた休日には、橋に見物客が沢山来ます。

面影橋

やはり恋人どうしはいいですね

桜アップ!

鳥が桜の花をつっついて遊んでいます。

こちらのお寺のしだれ桜はあまり人が来ないポイント、川から少し離れているのでゆっくり見られます。

猫ちゃん「おーい、こっち向いて」と言ったら振り向いてくれました

昨日4月10日は都知事選挙投票日でした。
今回も奥さまと二人で投票に行きました。
小学校の桜も見事です。

鉄橋を渡る都電荒川線

別角度明治通りと新目白通りの交差点「高戸橋」の絶景ポイント
桜の咲く前後は、なぜか悲しい出来事があたしに降りかかります。
そんな心を短い間だけ癒してくれる桜・・・・
使用カメラ「リコーGXR P10」
