博多の次の駅の祇園から乗り継いで

ここからバスで30分、呼子(よぶこ)、イカで有名なところ。
更に船で20分、上陸した島は

実に2年振り。先の湯島と並びご無沙汰しすぎな島であった。
船着き場に出迎え係が大抵いる。
この島は右に行った漁業組合の前に集まっているはず

集まりすぎ 2年前より増えてる。
去勢や避妊をして増やさない方向の島が多い中、
逆に増やしていきたいと世話をしている人が言っていた。
猫好きには嬉しい話だが、島民の総意なのか?
実際排泄物は集められて盛ってある。
あのカチカチの物をどうするのか疑問である。
この後は待合室とかで時間を潰し離島。
出産シーズンを終えた頃行ってみよう。
クーポンのおかげで土産も沢山買えた。
男ヤモメ・すけたろの安否確認のお願い
ブログが突然3日以上更新していない → 携帯にメール → 48時間経っても返信がない → 携帯に電話 → 応答なし → 警察に通報。
また、万が一の時はちびはま達の一時保護をお願い致します。