学研「大人の科学」二眼レフカメラ アクセサリー
2009/11/3 | 投稿者: minoru
昨日完成した学研「大人の科学」35mm二眼レフカメラ。
アクセサリーを追加しました。
最初は四ツ谷三丁目の「アローカメラ我楽多屋」さんで、中古を購入しようかとも思ったのですが、考えてみると「重みでバランスが取れなくなってしまうのでは?」とのご指摘もあり手作りすることにしました。
なかなか良い材料が見つからず、金細工でもしようかとも思ったのですが、昨夕奥さまと夕飯の買い物をしている時に、とても良い形のものを見つけ「これ買っていいですか?」とおそるおそる奥さまに承諾を得て(^^;ヨーグルトドリンクを購入していただきました。
夕食後に工作開始!そして今朝7時台に起きて塗装をしました。
出来たのがこれです

「レンズフード」で〜す!

ファインダーのケラレも大丈夫そうです。

これから作る皆さんも、もう作った皆さんも、色々工夫してみると面白いですよ!(^0^)v
2
アクセサリーを追加しました。
最初は四ツ谷三丁目の「アローカメラ我楽多屋」さんで、中古を購入しようかとも思ったのですが、考えてみると「重みでバランスが取れなくなってしまうのでは?」とのご指摘もあり手作りすることにしました。
なかなか良い材料が見つからず、金細工でもしようかとも思ったのですが、昨夕奥さまと夕飯の買い物をしている時に、とても良い形のものを見つけ「これ買っていいですか?」とおそるおそる奥さまに承諾を得て(^^;ヨーグルトドリンクを購入していただきました。
夕食後に工作開始!そして今朝7時台に起きて塗装をしました。
出来たのがこれです

「レンズフード」で〜す!

ファインダーのケラレも大丈夫そうです。

これから作る皆さんも、もう作った皆さんも、色々工夫してみると面白いですよ!(^0^)v

2010/2/12 9:51
投稿者:minoru
2010/2/7 19:23
投稿者:チサト
はじめまして。私も昨日ようやく、出来上がり今日さっそく初めて撮りに出ました。
これ。。。。かっちょいいです。
私は、さっそくストラップを手作り?!しました。といっても、皮ひもを買ってきて、チクチクとぬっただけですが、、、(・・;)
素敵なカメラになりましたね〰
自分のことのようにうれしくなって、コメントしましたぁ。。。♪〰
http://einfoto.exblog.jp/
これ。。。。かっちょいいです。
私は、さっそくストラップを手作り?!しました。といっても、皮ひもを買ってきて、チクチクとぬっただけですが、、、(・・;)
素敵なカメラになりましたね〰
自分のことのようにうれしくなって、コメントしましたぁ。。。♪〰
http://einfoto.exblog.jp/
2009/11/5 7:32
投稿者:minoru
otonanokagaku様
コメント書き込みありがとうございます。
まだまだ改造の余地がありますので、色々と試してみたいと思っています。
昨日も東急ハンズで材料を購入してきました。
色々やっていくとまったく違った感じのモノも作ってみたくなり、もう一冊、いや付録だけもうワンセットほしくなってしまいます。
今回のが二眼レフカメラの正統派のデザインだったので、今度はもっとチャラチャラしたモノ?可愛いモノ?カラフルなモノ?言い方はいろいろありますが、お財布と我が家の財務大臣次第となりますが・・・(^^;
コメント書き込みありがとうございます。
まだまだ改造の余地がありますので、色々と試してみたいと思っています。
昨日も東急ハンズで材料を購入してきました。
色々やっていくとまったく違った感じのモノも作ってみたくなり、もう一冊、いや付録だけもうワンセットほしくなってしまいます。
今回のが二眼レフカメラの正統派のデザインだったので、今度はもっとチャラチャラしたモノ?可愛いモノ?カラフルなモノ?言い方はいろいろありますが、お財布と我が家の財務大臣次第となりますが・・・(^^;
2009/11/5 0:27
投稿者:otonanokagaku
こんにちは。大人の科学です。
編集部ブログへのコメントありがとうございました。
レンズフードかっこいいですね!
文章を読むまで、まさかヨーグルトドリンクの容器とは思いませんでした!
レンズ枠のシルバーもとてもいい感じで、プラとは思えない高級感が漂ってますね。
ぜひまた色々な改造方法を、教えてください!
http://otonanokagaku.net/index.html
編集部ブログへのコメントありがとうございました。
レンズフードかっこいいですね!
文章を読むまで、まさかヨーグルトドリンクの容器とは思いませんでした!
レンズ枠のシルバーもとてもいい感じで、プラとは思えない高級感が漂ってますね。
ぜひまた色々な改造方法を、教えてください!
http://otonanokagaku.net/index.html
コメントありがとうございます。(^0^)
二眼レフですがあの後また手を加えてしまい、コルクシートでデコレーションしました。
おかげさまで某中古カメラ屋さんのイベントで、学研二眼レフの「カスタマイズコンテスト」があり、そこで賞をいただきました。v(^^)
このカメラの写りも面白いですね。
今度アグファのフイルムを使ってみようと思います。
また一段と面白いのが撮れそうです。
http://cat.ap.teacup.com/how2minoru/