2015/8/19
清掃局へ
今日も清掃局へ、衣類を持っていきました。
そして、絨毯を処分するため持っていきました。
毛足が長く、よかったのですが、床暖の床に敷くには、
暖かさが伝わらず、かといって貰ってくれる人もいず、
クリーニング代が高い!ので思いきりました。
清掃局の焼却場には初めて行きました。
持ち込み処分するのには、事前の予約が必要なことが
分かりました。
事前予約していなかったので、本部のほうに電話し、
予約番号をもらい、本部のほうから、清掃局にデーターが
送られてくる10〜15分ほど待ち、焼却口に持っていきます。
あとは、焼却したものの重さで、金額がでるので、
帰りに払うだけです。

捨てるとなったら、次から次へと捨てるものが
増えていきます。
バッグ類も処分です。
0
そして、絨毯を処分するため持っていきました。
毛足が長く、よかったのですが、床暖の床に敷くには、
暖かさが伝わらず、かといって貰ってくれる人もいず、
クリーニング代が高い!ので思いきりました。
清掃局の焼却場には初めて行きました。
持ち込み処分するのには、事前の予約が必要なことが
分かりました。
事前予約していなかったので、本部のほうに電話し、
予約番号をもらい、本部のほうから、清掃局にデーターが
送られてくる10〜15分ほど待ち、焼却口に持っていきます。
あとは、焼却したものの重さで、金額がでるので、
帰りに払うだけです。

捨てるとなったら、次から次へと捨てるものが
増えていきます。
バッグ類も処分です。

タグ: 処分
2015/8/30 19:49
投稿者:どんママ
2015/8/30 19:44
投稿者:どんママ
ronmamaさん
少し、早い時間だったのか匂いはそんなに気にならなかったですよ。
少し、早い時間だったのか匂いはそんなに気にならなかったですよ。
2015/8/24 13:40
投稿者:nono
いらないものは自分でさっさと処分するに限りますよね。
私も断捨離おんなと言われるぐらいやってますが
まだまだいらないものだらけです。(^-^;
洋服は着なくなるたび貰っていただけるものは差し上げてますが、ホント考えたらそんなに服なんていらないよね。
極力買わないようにと私も思います。(^-^;
http://blog.livedoor.jp/nono_hakuei/
私も断捨離おんなと言われるぐらいやってますが
まだまだいらないものだらけです。(^-^;
洋服は着なくなるたび貰っていただけるものは差し上げてますが、ホント考えたらそんなに服なんていらないよね。
極力買わないようにと私も思います。(^-^;
http://blog.livedoor.jp/nono_hakuei/
2015/8/21 11:22
投稿者:nono
いらないものはどんどん処分しとかないとですね。
私はちょっちゅう断捨離してるんだけど
実家がコワイ。
たまにリサイクルで結構高く売れるものがあっておこずかいにもなります。(笑)
暑いからお身体に気をつけて頑張ってね。(*^^)v
http://blog.livedoor.jp/nono_hakuei/
私はちょっちゅう断捨離してるんだけど
実家がコワイ。
たまにリサイクルで結構高く売れるものがあっておこずかいにもなります。(笑)
暑いからお身体に気をつけて頑張ってね。(*^^)v
http://blog.livedoor.jp/nono_hakuei/
2015/8/20 15:56
投稿者:ronmama
私も引っ越したとき 焼却場に行きました・・・
においが>< でした^^;
においが>< でした^^;
私もnono見習って、断捨離女になるようにがんばります。
ため込まない、不要なものは捨てるですね。
ありがとうございます。